電話・トラブル対応で必ず使う英語フレーズ100選|海外でも慌てない!

Uncategorized

海外旅行や出張中、突然の電話やトラブル対応は最も慌てやすい場面です。
予約確認の電話、レストランやホテルへの問い合わせ、トラブル時の連絡など、英語でのやりとりが避けられません。

しかし実際には、電話やトラブル対応で使う英語は 定型フレーズの繰り返し です。
あらかじめ覚えておけば、緊急時でも落ち着いて対応できます。

この記事では、電話・トラブル対応で必ず使う英語フレーズ100選 をシーンごとに整理。
さらに「英語豆知識」で、ネイティブ表現や試験にも出る実用単語を解説しました。


電話をかける

基本フレーズ

  • Hello, this is Tanaka speaking.
    (もしもし、田中です)
  • May I speak to Mr. Smith, please?
    (スミスさんをお願いします)
  • Could you connect me to the front desk?
    (フロントにつないでいただけますか?)
  • I’m calling to confirm my reservation.
    (予約の確認でお電話しました)
  • I’d like to make a reservation by phone.
    (電話で予約したいのですが)
  • Could you repeat that, please?
    (もう一度言っていただけますか?)

☎ 英語豆知識

  • speaking は「話しているのは〜です」という電話独特の表現。
  • connect / transfer は「電話をつなぐ」。transfer はビジネスで多用。
  • confirm(確認する)はTOEIC常連語。

電話を受ける

基本フレーズ

  • Hello, this is the front desk. How may I help you?
    (フロントです。ご用件をどうぞ)
  • Who’s calling, please?
    (どちら様でしょうか?)
  • Hold on, please.
    (少々お待ちください)
  • I’ll put you through.
    (おつなぎします)
  • He’s not available right now.
    (ただいま不在です)
  • Could you leave a message?
    (伝言を残しますか?)

☎ 英語豆知識

  • Hold on = 少し待ってください。電話では定番。
  • available は「対応可能」。電話応答で頻出。
  • put through = 電話をつなぐ。

聞き取りに困ったとき

基本フレーズ

  • Could you speak more slowly, please?
    (もっとゆっくり話してください)
  • Could you spell that, please?
    (スペルを教えてください)
  • Could you say that again?
    (もう一度言ってください)
  • Sorry, I didn’t catch that.
    (すみません、聞き取れませんでした)
  • Could you send me an email?
    (メールを送っていただけますか?)

☎ 英語豆知識

  • catch = 「聞き取る」。I didn’t catch that. は電話でよく使う。
  • spell = スペルを言う。アルファベット読みを練習しておくと安心。
  • slowly を politely 付け加えるとより丁寧。

道に迷ったときのトラブル対応

基本フレーズ

  • I’m lost.
    (道に迷いました)
  • Could you tell me how to get to the hotel?
    (ホテルへの行き方を教えてください)
  • Is it near here?
    (ここから近いですか?)
  • Could you show me on the map?
    (地図で教えていただけますか?)
  • I’ll be late.
    (遅れます)

🚶 英語豆知識

  • lost は「迷った」「失った」の両方に使える。
  • how to get to〜 = 「〜への行き方」。定型句。
  • late は「遅れる」「遅い」両方に使える。

紛失・盗難トラブル

基本フレーズ

  • I lost my passport.
    (パスポートをなくしました)
  • My wallet was stolen.
    (財布を盗まれました)
  • Could you call the police?
    (警察を呼んでください)
  • Where is the nearest police station?
    (一番近い警察署はどこですか?)
  • I need to file a report.
    (届け出を出したいです)
  • Could you cancel my credit card?
    (クレジットカードを止めてください)

🚨 英語豆知識

  • stolen = steal の過去分詞。受け身でよく使う。
  • file a report = 「届け出を出す」。警察や保険でよく使う表現。
  • cancel / block = カードを止めるときに使う。

体調不良のトラブル

基本フレーズ

  • I don’t feel well.
    (気分が悪いです)
  • I have a fever.
    (熱があります)
  • Could you call a doctor?
    (医者を呼んでください)
  • Is there a pharmacy nearby?
    (近くに薬局はありますか?)
  • I need some medicine.
    (薬が必要です)

💊 英語豆知識

  • feel well / feel sick = 健康状態を表す定番フレーズ。
  • pharmacy / drugstore → 地域差あり。
  • medicine / medication → medication はよりフォーマル。

飛行機・ホテル予約トラブル

基本フレーズ

  • My flight was canceled.
    (フライトが欠航しました)
  • My flight was delayed.
    (フライトが遅れました)
  • I’d like to change my reservation.
    (予約を変更したいです)
  • I need to cancel my reservation.
    (予約をキャンセルしたいです)
  • Could you rebook me on another flight?
    (別の便に振り替えていただけますか?)
  • Could you extend my stay for one night?
    (一泊延長できますか?)

✈ 英語豆知識

  • cancel / delay = 欠航/遅延。旅行英語の必須ワード。
  • rebook = 再予約。航空会社で頻出。
  • extend = 延長する。ホテル・ビザ両方で使える。

電話・トラブル英語の覚え方

  1. 電話特有の表現を暗記 → speaking, hold on, put through。
  2. トラブル用フレーズを丸暗記 → lost, stolen, cancel, file a report。
  3. 場面をイメージ練習 → 道に迷った/盗難/遅延を想定して声に出す。
  4. TOEIC頻出単語も学習 → confirm, available, extend などは試験にも直結。

まとめ

電話やトラブル対応の英語は、パニックになると出てきません。
しかし、必要なのは 決まり文句のフレーズ だけです。

今回紹介した100フレーズを覚えておけば:

  • 電話をかける・受ける
  • 聞き取りに困ったとき
  • 道に迷ったとき
  • 紛失・盗難
  • 体調不良
  • 予約トラブル

すべて落ち着いて対応できます。

👉 旅行や出張の前に、最低限「紛失・盗難」と「電話フレーズ」だけでも暗記しておくと安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました